# Cart
0

ひな祭りにおすすめ!玄米で作る「五目ちらし寿司」

春の訪れを感じるひな祭り。女の子の健やかな成長を願う特別な日には、華やかな料理を楽しみたいですね。

お祝い料理の定番といえば「ちらし寿司」ですが、今回は料理家の平沢あや子さんに、ヘルシーな玄米を使った「五目ちらし寿司」を教えていただきます!

玄米はいつから子どもに食べさせていい? 気になる方はこちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
玄米は何歳から食べられる?〜玄米は子ども目線で取り入れることがオススメ

* * * * * * *


3月3日の桃の節句。今年は玄米ご飯で作るちらし寿司はいかがですか。玄米にすし酢を混ぜ込むことで玄米独特の香りやポソポソした感じももっちりとして食べやすくなります。

また、五目の具材を加えることで意外と玄米が気にならずおいしくいただけるので、玄米が苦手な方にもおすすめです!

玄米を使った五目ちらし寿司の作り方

<材料>2人分
・玄米 2合
・すし酢 大さじ4
・干ししいたけ 2個
・にんじん 30g
・れんこん 50g
・油揚げ 1/2枚
A水 100ml
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
A醤油 小さじ2
・卵 1個
・菜の花 50g
・いくら 40g
・木の芽 適量

作り方



1.玄米を洗って炊飯器の玄米モードで炊飯する


2.干ししいたけは水で戻し、軸を切り落とし半分にしてから細切りにする。にんじん、油揚げは同じ太さで細切りに、れんこんはいちょう切りにして水にさらしてからザルにあける


3.鍋に材料Aを入れて中火にかけ、沸騰したら2の材料を入れてサッと炒める。全体に調味液が行き渡ったら弱火にして汁気がなくなるくらいに10分炒め煮する。加熱後そのまま冷ましておく


4.卵は割りほぐしてから油を引いたフライパンに流し込み、中火で両面焼いて薄焼き卵を作る。薄焼き卵が冷えたら細切りにして錦糸卵にする


5.菜の花は1分塩茹でしてからよく水気を絞り3cmほどの長さに切る


6.炊き上がった玄米にすし酢を混ぜ合わせる


7.さらに3の五目の具材を混ぜ込む


8.出来上がった五目酢飯を器に盛り、錦糸卵、いくら、菜の花、木の芽を飾って完成


* * * * * * *

体にもうれしい玄米を使った「五目ちらし寿司」。ひな祭りだけでなく、卒業や入学など、お祝いごとが多い春にぜひ作ってみてくださいね。

奥能登こしひかり<特別栽培米>、こしいぶき<残留農薬不検出>、まっしぐら<残留農薬不検出>などがラインナップする、安心安全なスマート米をどうぞ!

お求めはこちら SMART AGRI FOOD
この記事の転載元
SMART AGRI(スマートアグリ)
「SMART AGRI」はAI・IoT・ロボットといったスマート農業について、農業関係者が必要とする情報をわかりやすくお伝えする農業×ITの専門メディアです。