鍋のシメ「雑炊」は洗ったごはんで作るって知ってた? おいしくなるひと工夫をチェック!
管理栄養士の大槻万須美です。
お鍋がおいしい季節。野菜や肉・魚などの食材をおいしくいただいたあと、うまみが染み出た出汁でしめのひと椀を味わう方も多いのではないでしょうか。
最近では、洋風鍋にスパゲティやショートパスタを入れたり、キムチ鍋にラーメンを入れたりする変わりダネも人気ですが、やはり定番は、ごはんを入れた
雑炊。
実は、ごはんを投入するだけでなく、ひと工夫するとまた違ったおいしさが味わえるんですよ。
鍋料理のしめ 「雑炊」と「おじや」の違いは?
鍋料理のしめといえばやはり雑炊ですよね。たくさんの食材から出た出汁をたっぷりと含んだ雑炊は、鍋料理のしめにぴったりのおいしさです。
ところで、鍋料理のしめのお米料理、「雑炊」と「おじや」って名前が違うだけで同じものだと思っていませんか?
名の由来は、ごはんに水を「増水」させたことから「雑炊」となったとか、煮えるときの音から「おじや」と呼ばれるようになったなどともいわれていますが、実は、雑炊とおじやは炊いたごはんを出汁や水などの汁に入れて煮込むところは同じですが、別の料理として定義づけられることが多いようです。
諸説あるものの
- 雑炊は、ごはんをさっと水洗いして表面のぬめりをとってから、出汁や具材と一緒に煮込んだもの
- おじやは、炊いたごはんを水洗いせずに出汁や具材と一緒に煮込んだもの
とされています。
雑炊とおじやの仕上がりにどんな違いがあるのか、実際にお鍋をいただいたあと、ごはんを洗うか洗わないか以外は同条件にして試してみました。
<雑炊>ごはんを水洗いしてから鍋に入れる
- 水分量が多く、ごはんと出汁は分離している
- さらに過熱しても、ごはん粒はやわらかくなり、出汁にもとろみはつくが、おじやのように塊にはなりにくい(さらに時間をかけて煮込むとおじやと近い状態になる)
- 味はうすく感じ、上品な味わい
- さらっとしている
<おじや>ごはんを洗わずに鍋に入れる
- ごはんが出汁を含みやすく、水分量が少ない
- ごはんがやわらかくなりやすい
- 加熱後しばらく置いておくと、糊状にごはん同士がくっつき、塊になりやすい
- 味は濃く、どっしりとした重みを感じる
といった感想を持ちました。味や食感は好みではありますが、短時間でよりごはんがやわらかくなるのはおじやの作り方、加熱後しばらくしてもさらっとしているのは雑炊の作り方、ということがわかりました。
ごはんを流水で洗うだけで、なぜこのような違いが出るのでしょうか。炊飯時、お米に含まれていたデンプンは、結晶化した構造をもつ「β-デンプン」から、「α-デンプン」という結合がほぐれた状態へと変化します。α-デンプンはやわらかく水に溶けやすい性質のため、出汁や水を加えてさらに加熱していくうちに溶け出していきます。やがて、ごはんはやわらかくなり、とろりとした仕上がりになります。これが「おじや」です。
一方、「雑炊」は、炊いたごはんを流水で洗うことで、表面のデンプンが流れ落ちるとともにごはんの温度が下がるため、出汁や水にデンプンが流出しにくくなり、さらさらとして、とろみが出にくくなります。また、とろみがついた状態で加熱を続けているため、とろみがない状態よりも対流が起きにくく、加熱の状態にも違いが出てくると考えられます。
雑炊とおじや おいしく作るポイント
サラサラとした雑炊と、とろみにあるおじや。ぞれぞれ以下のポイントを意識して作るとおいしく仕上がりますよ。
雑炊のようにサラリとしたごはんの食感がお好みの場合
- 炊いたごはんを一度流水でさっと洗い、ザルで水気を切る
- 汁を多めにして煮すぎない
- あまりかき混ぜないようにする
- お好みの状態になればすぐに火を止める
おじやのようにどっしりとした仕上がりがお好みの場合
- あつあつのごはんを使う
- こげないようにかき混ぜながら加熱する
- 好みのかたさになるまで水分を足して調節する
鍋料理のしめごはん、ごはんを洗うのと洗わないのとでは、仕上がりにも違いが生まれました。お好みに合わせてぜひ試してみてくださいね。
大槻万須美
管理栄養士・フードスタイリスト。楽しく食べて健康に。食の大切さを伝えるため、料理教室、バレエダンサーやアスリートのパーソナル栄養サポート、レシピ・コラムの提供など幅広く活動。子どもの頃の毎年の米作り経験から、身近な食体験の重要性についても実感し、おとなと子どもの食育サポートにも力を注いでいる。
■レンジでもちもちの玄米が食べられる!パックごはん「寝かせ玄米ごはん」
SMART AGRI FOODのパックごはん「国産スマート米 寝かせ玄米ごはん」は、電子レンジで約2分温めるだけでもちもち食感のおいしい玄米が食べられるレトルトごはんです。
圧力釜で炊き上げた後、3〜4日寝かせる「寝かせ玄米®」の製法で仕上げているので、玄米特有の食べにくさがありません。
忙しい方や、お弁当に持っていく方、家族の中で自分だけ玄米を食べるという方も、いつでも手軽にふっくら玄米をお召し上がりいだだけます。
玄米パックごはんが毎月届く!おトクな定期便
パックごはん「国産スマート米 寝かせ玄米ごはん」が毎月届く定期便もございます。
初回は50%OFF、2カ月目以降も定期便だけのお得な特別価格でお届け!
定期便なら買い忘れなくお得に玄米食を続けられます。
国産スマート米 寝かせ玄米パックごはん 定期便
■玄米食を始めるなら白米のように炊ける「無洗米玄米」がおすすめ!
長時間の浸水や水加減など、何かと手間のかかる玄米の炊飯。玄米ごはんを無理なく続けたい方や玄米初心者の方は、炊きやすく加工した「無洗米玄米」がおすすめです。
SMART AGRI FOODから発売しているスマート米の「
無洗米玄米」は、玄米の栄養価はほとんどそのままに、浸水時間もなく炊飯器の白米モードで炊ける玄米です。
いつでもふっくらおいしい玄米が炊けるので忙しい方にもおすすめです。
「スマート米」とは
全国各地のこだわりの農家さんと共にスマート農業を活用し、農薬の使用量を抑えて育てたお米です。玄米の状態で第三者機関の検査により「残留農薬不検出」と証明されたお米がそろいます。
各地の人気銘柄から、あまり見かけない貴重な銘柄をラインナップ。
お求めはスマート米オンラインショップ
SMART AGRI FOOD からどうぞ。
この記事の転載元
この記事の転載元
「SMART AGRI」はAI・IoT・ロボットといったスマート農業について、農業関係者が必要とする情報をわかりやすくお伝えする農業×ITの専門メディアです。