# Cart
0

【おうち時間に作りたい玄米レシピ】「ホットプレート焼きカレー」

料理研究家でごはんソムリエの秋元です。この連載ではお米をおいしく食べるために“知っておくと役に立つお話”やレシピをお伝えします。

玄米で作る「ホットプレート焼きカレー」


新型コロナウイルスによる外出自粛で、皆さんストレスもたまっていることと思います。こんな中で思うのは、やはり「食べることは楽しみ」だということ。

今回は手をかけずに、作ることを楽しみながら、皆が美味しく食べられる、そんなお米を使ったレシピをご紹介したいと思います。

作りやすい分量でご紹介していますが、出来上がりの水分量などを写真で確認いただければ、計量しなくても作れます。洗い物も少なくなるようポリ袋やラップに材料を入れてみましたので、ご家族、お一人様でもぜひトライしてみてください。

「ホットプレート焼きカレー」の作り方


<材料(2〜3人分)>

・玄米ごはん:お茶碗2杯分(300g)
・たまねぎ:1個
・にんじん:小1本
・なす:1〜2本
・ミニトマト:5個
・合挽き肉:100g
・カレールウ(フレークタイプ):100g※固形タイプを使用する場合は、手順6で火を弱めて溶かしてください。
・シュレッドチーズ:100g
・水:300ml
・サラダ油:適量
・あれば各種スパイス:適量

1.たまねぎ、にんじん、なすは7〜8mmの角切りにする。ミニトマトは半分に切る。


2.強火のホットプレートに油をひき、にんじん、たまねぎ、なすを順に加えながら炒める。



3.ひき肉、あればお好みのスパイスを加えて、肉に火が通るまで炒める。


4.水を加え、沸騰したらふたをして、弱めの中火で5分加熱する。


5.カレールウを加えて、混ぜながら溶かす。


6.玄米ごはんを加え、まんべんなくカレーと混ぜ合わせる。


7.シュレッドチーズ、ミニトマトをのせ、ふたをして2〜3分加熱する。



出来上がった後は、食べる分だけ少しずつ取り、玄米やチーズのおこげを作りながら“もんじゃ”のように楽しんで食べてみてください。大人はお酒もすすみますよ。

奥能登こしひかり<特別栽培米>、こしいぶき<残留農薬不検出>、まっしぐら<残留農薬不検出>などがラインナップする、安心安全なスマート米をどうぞ!

お求めはこちら SMART AGRI FOOD
この記事の転載元
SMART AGRI(スマートアグリ)
「SMART AGRI」はAI・IoT・ロボットといったスマート農業について、農業関係者が必要とする情報をわかりやすくお伝えする農業×ITの専門メディアです。