# Cart
0

残留農薬不検出の「まっしぐら」新米の味は?2019年産スマート米の試食レポート

AIやIoTといったスマート農業技術を利用して、減農薬栽培されたお米「スマート米」の2019年産新米の試食会が、株式会社オプティムにて行われた。
オプティムはスマート農業技術を開発し、全国の生産者とともに安心・安全な農作物づくりに取り組んでいる企業だ。

ドローンやAIによる画像解析などの先進技術を利用し、生産者の負担に配慮しながら栽培された、減農薬でおいしいお米「スマート米」。
残留農薬検査もおこなっており、不検出という結果が出ている。


スマート米は、全国の生産者とともに栽培されており、お米の銘柄もいくつも取り揃えている。
今回、試食にできたのは青森県のブランド米「まっしぐら」の新米。

今年のスマート米「まっしぐら」の味はどんなものだろうか。一足先に編集部員が味わってみた。

青森県の生産者による「まっしぐら」はツヤが美しく甘い


この「まっしぐら」は、青森県黒石市で農業法人を営む株式会社アグリーンハートによって栽培された。

アグリーンハートは、水稲主体の農業を営む農業法人で、黒石市内の休耕地だった場所を新たに自然栽培で農地に変えるという活動をしている。


代表の佐藤拓郎さんによると生産地である黒石市は、「青森県で一番の米どころといわれており、南八甲田の裾野に位置する雪解け水がとても豊富な地域です。水がきれいだと土も良くて、どっちも“若い”んですよ。そういう場所で作物を作ると、米も野菜もおいしくできます」とのこと。

豊かな水が育むお米を、先進技術でより安全・安心に栽培したのがこの「まっしぐら」のスマート米だ。

■佐藤さんへの取材記事はこちら
黒石市の雪解け水で作ったスマート米「まっしぐら」【青森県・株式会社アグリーンハート】


青森のブランド米「まっしぐら」は、炊きあがりに適度な弾力があり、粒がしっかりして食べ応えがありながら、さっぱりとしたおいしさが味わえる品種。

今回ふるまわれたお米は、精米したての新米ならではの美しいツヤがあり、味わいも甘みが深く、米のおいしさをしっかり感じられるものとなっていた。

2019年のスマート米は全国の銘柄がラインナップ


スマート米とは、株式会社オプティムが取り組む「スマートアグリフードプロジェクト」の一環で栽培されたお米。AIやドローンを活用して農薬の使用量を格段に抑え、安心・安全な農作物を届ける試み。

全国のこだわりの生産者と協力して生産されており、2019年は九州で「ヒノヒカリ」「さがびより」「にこまる」、青森で「まっしぐら」「つがるロマン」、新潟と長野で「コシヒカリ」の各品種が栽培されている。

残留農薬不検出の安全なスマート米は、玄米でもおいしく安心して食べることができるお米。
今年は、これらの各地域のおいしいお米がラインアップする予定なので、新米の販売を楽しみに待ちたい。

奥能登こしひかり<特別栽培米>、こしいぶき<残留農薬不検出>、まっしぐら<残留農薬不検出>などがラインナップする、安心安全なスマート米をどうぞ!

お求めはこちら SMART AGRI FOOD
この記事の転載元
SMART AGRI(スマートアグリ)
「SMART AGRI」はAI・IoT・ロボットといったスマート農業について、農業関係者が必要とする情報をわかりやすくお伝えする農業×ITの専門メディアです。